荒木由香里 _ ARAKI yukari TwitterFacebook
1983 | 三重県生まれ |
---|---|
2005 | 名古屋芸術大学美術学部造形科造形選択コース卒業 |
2006 | 同研究生修了 |
個展
2007 |
荒木由香里展(アイン ソフ ディスパッチ / 名古屋)
荒木由香里展(伊勢現代美術館 / 三重)
|
---|---|
2008 |
Tiny tiny garden(足助病院 / 愛知)
荒木由香里展(アイン ソフ ディスパッチ / 名古屋)
荒木由香里展「海ヨリキタリテ」(弁天サロン / 佐久島、愛知)
|
2009 | waltz(studio J / 大阪) |
2010 | circus(アイン ソフ ディスパッチ / 名古屋) |
2011 |
Constellation(studio J / 大阪)
あいちアートプログラム「星を想う場所」(新谷海岸、弁天サロン / 佐久島 愛知)
Epistemology(アイン ソフ ディスパッチ / 名古屋)
|
2012 |
APMoA Project ARCH 何ものでもある何でもないもの(愛知県美術館 / 名古屋)
Category(アイン ソフ ディスパッチ / 名古屋)
|
2013 | Existence(アイン ソフ ディスパッチ / 名古屋) |
2014 | すべてのものの半分はイメージで出来ている。[鳥とハイヒール](アイン ソフ ディスパッチ / 名古屋) |
グループ展
2003 |
月の茶会(佐久島、愛知)
の素(Art&Design Center / 愛知)
まちなかアート(西春町、愛知)
|
---|---|
2004 | G-U(Art&Design Center / 愛知) |
2005 |
ちょっとよりみち(T.A.G. IZUTO / 名古屋)
dine.ex(Art&Design Center / 愛知)
|
2006 |
ホームメイド(プラスギャラリー / 愛知)
今年もちょっとよりみち(T.A.G. IZUTO / 名古屋)
|
2007 |
十三粒のヘソのゴマ展(東山荘 / 名古屋)
今年もちょっとよりみち(T.A.G. IZUTO / 名古屋)
|
2008 |
今年もちょっとよりみち(T.A.G. IZUTO / 名古屋)
ASYAAF [Asian Students & Young Artists Art Fair](ソウル旧駅舎 / 韓国)
|
2009 |
眼差しと好奇心 vol.5(Soka Art Center / 台北、台湾)
アーツチャレンジ2009(愛知芸術文化センター / 名古屋)
越後妻有アートトリエンナーレ(十日町病院 / 新潟)
ART OSAKA 2009(堂島ホテル / 大阪)studio Jより出品
VANTAN TOKYO(Galerie EOF / パリ)
エマージング・ディレクターズ・アートフェア:ウルトラ002(スパイラル / 東京)アイン ソフ ディスパッチより出品
ヨッちゃんの部屋 vol.4 アトリエの音楽展(大阪造形センター / 大阪)
|
2010 |
あいちアートの森 佐久島プロジェクト 「雛の祭り」(弁天サロン / 佐久島、愛知)
MOOK(アイン ソフ ディスパッチ / 名古屋)
群馬青年ビエンナーレ2010(群馬県立近代美術館 / 群馬)
NAVIGATION 庄司達退官記念展(文化のみち橦木館 / 名古屋)
エマージング・ディレクターズ・アートフェア:ウルトラ003(スパイラル / 東京)アイン ソフ ディスパッチより出品
|
2011 |
アートフェア京都(ホテルモントレ京都 / 京都)アイン ソフ ディスパッチより出品
ART OSAKA 2011(ホテルグランヴィア大阪 / 大阪)studio Jより出品
ART NAGOYA 2011(ウェスティンナゴヤキャッスル / 名古屋)アイン ソフ ディスパッチより出品
ヨッちゃんビエンナーレ2011(de sign de> / 大阪)
|
2012 |
アート京都 2012(ホテルモントレ京都 / 京都)アイン ソフ ディスパッチより出品
大イタリア展 Viva italia!(心斎橋スタンダードブックストア、studio J / 大阪)
View(アートラボあいち / 名古屋)
アートをおうちに持ち帰る。新しくて、楽しくて、温かい毎日が始まる。展(銀座三越画廊 / 東京)
ART NAGOYA 2012(ウェスティンナゴヤキャッスル / 名古屋)アイン ソフ ディスパッチより出品
+プリュス:ジ・アートフェア003(スパイラル / 東京)アイン ソフ ディスパッチより出品
|
2013 |
溶ける魚-現実のつづき-(京都精華大学ギャラリーフロール、ギャラリーパルク / 京都)
女性アーティストたちの視点(阪急うめだ本店、アートステージ / 大阪)studio Jより出品
-現代美術は今-SEVEN TYPES(松坂屋名古屋店美術画廊 / 名古屋)
The ART Museum(ミッドランドスクエア / 名古屋)
|
2014 |
大ドイツ展 Grossartige Deutschland Aussetellung(studio J / 大阪)
ASIA HOTEL ART FAIR HONG KONG 2014(Marco Polo Hong Kong Hotel / 香港)COHJU contemporary artより出品
Affordable Art Fair Hong Kong(HHKCEC / 香港) Ohshima fine artより出品
Affordable Art Fair Singapore(F1 pit building / シンガポール) Ohshima fine artより出品
名古屋芸術大学OBOG展(Art&Design Center / 愛知)
ASIA HOTEL ART FAIR SEOUL 2014(Lotte Hotel Seoul / 韓国)COHJU contemporary artより出品
+プリュス:ジ・アートフェア005(スパイラル / 東京)アイン ソフ ディスパッチより出品
7TYPES×2(松坂屋名古屋店美術画廊 / 名古屋)
|
2015 |
三重の新世代 2015(三重県立美術館 / 三重)
あいちアートプログラム 豊穣なるもの-現代美術 in豊川(豊川信用金庫旧いなり支店 / 豊川)
連茎する現代アート(名古屋市芸術創造センター / 名古屋)
|
ワークショップ
2007 | ゴミで植物をつくろう。(伊勢現代美術館 / 三重) |
---|---|
2008 | サクシマのイキモノをつくろう。(弁天サロン / 佐久島、愛知) |
2009 | 風景画を描こう。(やさしい家 / 新潟) |
2011 | 星をつくろう。(弁天サロン / 佐久島、愛知) |
2012 | 世界に一つだけ!オリジナル人形をつくろう。(岐阜県現代陶芸美術館 / 岐阜) |
2014 | 大きなお面をつくろう。(御油小学校 / 愛知) |
2015 | へんてこえんぴつキャップ~オブジェにもなるよ!(豊川市一宮生涯学習会館 / 愛知) |
パブリックコレクション
佐久島 |